2010年4月10日土曜日

使用者の成長

iPhone OS 4.0 は、マルチタスキングやフォルダを実現する。この進化はまっとうなものといえるが、今さらという感じもしないではない。その操作方法は、正直にいってあまりシンプルなものでも自明なものでもない。もっといえば納得がいかないというか、本当にこれがベストなの? っていう感じ。この操作方法が iPhone 誕生時に載っていたら、もしかするとここまで iPhone は、普通に受け入れられなかったような気もする。
結果的には、iPhone にはすでに世界中に多くの私を含む使用者が存在していて、少々複雑で奇異な作法に対する下準備ないし学習が完了しているので、おそらくこの受け入れは通過するものと思われる。すでにこのギャップより、マルチタスキングの効用が勝るところに使用者はもって行かれてしまっている。マルチタスキングというごちそうのおあずけ状態が、少々の困難な操作方法をも乗り越えてしまうパワーを蓄積させたといえるのかもしれない。これをはたして、使用者の成長と呼んでいいのだろうか? 少々複雑な気持ちだ。
ただ冷静に考えると、マルチタスキングもフォルダも、こういった小さな機器ではシンプルな操作とはなり得なかったのかもしれないとも思う。だからこういった進展をたどることが必然だった、という見方もできる。もしこういったことを見越して Apple がそういう戦略を採用したのだとしたら、これは恐るべきことだ。
がしかし、やっぱりそうではないのだろうな。なぜなら、はじめからマルチタスクなりフォルダに関する操作のことをとことん想定していたら、初代=現時点の操作作法をそもそも採用していなかっただろう。それらの高等なことはとりあえず置いといて、その時点で受け入れられアピールするシンプルな操作をとにかく実現したのだろう。それはそれで正しい判断であったと私は思うが、それがベストない感の理由でもある。
(100410)

0 件のコメント: